送信者: 宛先: "Hiroaki IKEDA" Cc: "Y Komachi" 件名 : quality assessmentの件 日時 : 2002年7月23日 13:07 池田先生                 小町です D-CinemaのMLに次のようなResを書いておきました。 >Dear Prof. Ikeda > >Mr. Hyman requested that >> Dr. Ikeda can you give the group an update >> on image quality activities as related to SG6 so that we can decide on >> wording for a TC 100 liaison statement. > >I also wish to get the information of updated image quality activities. >It will be a good trigger for discussing our position on D-cinema. > >Regards, >------------------------------------------------------ >Yushi Komachi これは形式的なResにすぎませんが, 例の62251の関連活動として "高臨場感のquality assessment"といったトピックを扱うprojectを 立ち上げられないでしょうか? もちろんITU-RのD-Cinemaのqualityと密接な関係があります。 62251は比較的簡便な端末でのquality assessmentを考えていた と記憶していますが, 将来的には, D-Cinema並みの臨場感が 要求されるA-V Conferenceも求められるはずです。 高臨場感については, 先日の9th VMA 研究会でmajor topic として扱いました。proceedingsは http://www.hi-ho.ne.jp/y-komachi/committees/vma/confs/cnfs_vma.htm#vma9 にpostしてあります。 そんなわけで高臨場感は例のVMAの委員会とも親和性があり, 62251 と同様に議論を広げることが可能と考えています。quality assessment でいくつかのprojectを立ち上げ, new TAの傘下におくことも可能では ないでしょうか? -------------------------------------------------------- 小町 祐史 Yushi Komachi 松下電送システム (Panasonic/MGCS) ネットワーク・コア開発センター 153-8687 目黒区下目黒 2-3-8 Phone +81 3 5434 7053, Fax +81 3 5445 3663 Email